キキククの小金持ち街道

小金持ちになるまでの道のりを記していきます。

高卒プログラマーの投資戦略!! [初投稿]

私(高卒サラリーマン_20歳)の投資戦略を紹介します。

高卒で就職し投資を始めようと思っている20代の方に参考になると思うのでぜひ見ていってください。

高卒の強みと弱み

①大卒よりも早く収入を得られる

高卒で就職するということは大学に進学する人より4年早く収入を得られるということです。

多くの大学生は親の扶養に入っている人が多いため、稼ぐことができる金額に制限があります。また、大学生の半分ほどは奨学金を借りて大学に進学しているため、そもそも投資以前に借金返済から始めなければなりません。

私の場合は高卒就職で就職時に借金はないため、浮いたお金を借金返済ではなく投資に回すことができます。

長期投資において始めるタイミングが早いということは何よりも重要で、これは高卒の強みだといえます。

 

複利を早く活用できる

なぜ投資は早ければ早いほどいいのか。それは複利を使うことができるからです。

複利というのは過去の利益に対して利益が発生することです。

例えば、1年目に100万円を投資して10万円(年利10%)の利益が出たとします。

2年目は投資元本の100万円と一年目の利益10万円の合計110万円に対して10%の利益が出るので利益額は11万円。

3年目は12.1万円

4年目は13.31万円

と投資元本は変わらなくても利益額が大きくなっていき、20年目には利益額はおよそ67.2万円になります。

このように複利は時間をかければかけるほど大きな効果を発揮するため、投資は早ければ早いほどいいということがわかると思います。

 

③収入では敵わない

ただ高卒は大卒に比べて年収に大きな差があるため、大卒ほどの入金力はありません。

投資を始めるのが遅いと複利が利かず、入金力の差で一気に引き離されてしまうことでしょう。

だから私は、高卒で就職後すぐに投資を開始しました。

同期が大学で勉学に励む傍ら複利を育てています。

 

主な投資先

・S&P500ファンド

S&P500ファンドは投資初心者に最もおすすめできる投資商品です。

商品の仕組みがわかりやすく、手数料も安い、プロによってメンテナンスされているので長期投資には最適です。

自分はSBI証券三井住友カードNLでつみたてNISAを毎月33,333円ずつ積み立てています。来年からは新NISAが始まるので積立の金額を増やす予定です。

SBI証券を利用している理由は主に以下の3つです。

  • クレジットカードでの積み立てでポイントがたまる
  • 手数料が業界最安クラスである
  • 投信マイレージという制度で投資信託保有額に応じてポイントが付与される
 
米国債

2023年11月10日現在米国の政策金利は5.5%と先進国としてはかなり高い水準になっています。

米国の生債権は利回り4%以上、中には5%近くのものもあります。これは株式の利回りに匹敵するため、安全資産としてかなり優秀だと思います。

リスク資産枠のS&P500も優秀な投資ですが、不況時はそれなりに下がるのでリスクヘッジとして米国債券への投資も検討しています。

 

FX

FXは投資ではなく投機に分類され、投資より大きなリスクを負う代わりに大きなリターンを狙うことができます。

私は先月からFXをやっていますが、証拠金として預けているお金は最悪なくなってもよいものとしています。

私のトレードスタイルとしては一日で取引を完了させるデイトレードで、一日1%の利益をとったら、または一日3%の損をしたらその日の取引は終了、リスクリワード1 : 3(損失と利益の比率が[1 : 3]になるようにする考え)で実施しています。

一日1%を1年毎日240日(市場が開いている日数)継続して取れれば一年で資金は約11倍になります。

しかし、年利1000%を狙うということは元本が0になるほどのリスクをとっているということなので証拠金はすべてなくなっても生活に支障をきたさない程度の金額しか入金しません。

 

投資はバランスが大事

以上が私が現在実践している投資のすべてです。

投資の最適解は人によって異なり、年齢、家族構成、年収、職など人によって取れるリスクの大きさが違います。

高卒で独身の私は高めのリスクを取っていけると考えているため、現在の投資をしています。お金の不安が取り巻く今の日本で少しでも自分で考えて行動できるきっかけになったらうれしく思います。